MENU

不妊治療・不妊相談|刈谷市の婦人科・産科 - ウィメンズヘルスクリニック 刈谷銀座

不妊治療・不妊相談

Medical

Medical不妊治療・不妊相談

当クリニックは不妊治療を専門とする
クリニックではございません。
高度生殖医療(体外受精・顕微授精)は行っておらず、人工授精までの対応となりますので予めご了承ください。

不妊症とは

不妊症とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで夫婦生活を行っているにもかかわらず、1年たっても妊娠しない状態をいいます。不妊症の原因は男性側、女性側、あるいはその両方にある場合がありますが、原因がわからない場合もあります。

一般不妊検査

一般不妊検査

  1. 内診・経腟超音波検査

    子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症などの異常がないかどうか確認をします。

  2. クラミジア検査

    卵管性不妊や骨盤内炎症の原因となるクラミジアについて調べます。

  3. 血液検査

    ホルモン検査や感染症検査を行います。ホルモン値は月経周期によって変化しますので、月経期・黄体期に分けて検査をします。

  4. 子宮卵管造影検査

    子宮から造影剤を流してレントゲンを撮影する検査です。卵管が詰まっていないか、子宮の中の形に異常がないかを調べます。

  5. フーナーテスト

    排卵直前の最も妊娠しやすい日に夫婦生活をもっていただき、翌日に子宮頸管粘液の中に運動する精子がいるかどうか調べます。

  6. AMH

    AMHは抗ミュラー管ホルモンともいわれ、発育過程にある前胞状卵胞から分泌されるホルモンです。AMHは次周期以降に発育してくる卵胞の数を反映するため、これからどれくらい排卵する力があるのか、「卵巣の予備能」を表すとされています。検査は自費になります。

  7. 精液検査

    男性側の検査です。用手的に採取した精液を検査し、精子の数や運動率などを調べます。
    精液の状態は変動するため、一度悪い結果が出た場合でも再検査で問題がないとされる場合もあります。

不妊症の治療

原因が特定できた場合には、それぞれの原因に応じた治療を行います。

排卵障害
内服薬や注射による排卵誘発を行います。
卵管狭窄・閉鎖
自然妊娠は期待できないため体外受精の適応となります。
乏精子症
人工授精や体外受精が必要になります。
無精子症
精路閉塞がある場合は精巣精子採取+顕微授精が必要になります。
勃起障害・腟内射精障害
勃起障害治療薬などで治療をしたり、人工授精を行います。
原因不明
排卵と受精を補助する治療を行います。一般的には、タイミング療法→人工授精→高度生殖補助医療(体外受精・顕微授精)というように順番にステップアップしていきます。
タイミング療法
排卵の1-2日前の最も妊娠しやすいと言われている時期に性交を持つようにする方法です。卵胞の大きさを計測することなどにより排卵日を推定します。排卵日の周辺で数回の通院が必要です。
人工授精
排卵期に細いチューブで子宮内に精子を注入する方法です。用手的に採取した精液を洗浄・調整した後に行います。軽度乏精子症・精子無力症、性交障害、原因不明不妊などの方が適応となります。人工授精の累積妊娠率は、5-6回程度で頭打ちとなりますので、人工授精を6回程度行っても妊娠に至らない場合は、体外受精などの検討をお勧めします。
高度生殖補助医療
体外受精や顕微授精を指します。経腟的に卵巣から卵子を採取し(採卵)、体外で精子と受精させた後に受精卵を子宮内に戻す治療法です。卵管狭窄・閉鎖や他の治療法で妊娠が成立しない症例に対して行われます。

排卵誘発法について

クロミッド
不妊治療で最も頻繁に使用される薬剤です。月経の3-5日目から5日間内服をします。
レトロゾール
乳がんの治療薬ですが、排卵誘発効果を認めます。月経の3-5日目から5日間内服をします。
hMG/FSH製剤
注射により卵胞発育を促します。月経時2-3日目から開始したり、内服薬を使用した後に追加で使用します。

内服薬の比較

  長所 短所
クロミッド

・歴史があり、安全性が確立している

・子宮内膜が薄くなりやすい

・子宮頸管粘液が減少しやすい

・卵巣が反応しすぎると、過排卵となったり、卵巣が腫れたり痛みが出ることがある

(卵巣過剰刺激症候群)

レトロゾール

・内膜が薄くなりにくい

・子宮頸管粘液が減少しにくい

・単一排卵の頻度が高い

・クロミッドと比較して歴史が浅く、安全性のデータが劣る
(催奇形性が高いという証拠はない)

クロミッド 長所 ・歴史があり、安全性が確立している
短所 ・子宮内膜が薄くなりやすい
・子宮頸管粘液が減少しやすい
・卵巣が反応しすぎると、過排卵となったり、卵巣が腫れたり痛みが出ることがある(卵巣過剰刺激症候群)
レトロゾール 長所 ・内膜が薄くなりにくい
・子宮頸管粘液が減少しにくい
・単一排卵の頻度が高い
短所 ・クロミッドと比較して歴史が浅く、安全性のデータが劣る(催奇形性が高いという証拠はない)